みなさんこんにちは。 はぐくみプラスの池田です。
先日洗剤についてのご紹介をさせていただきましたが、ご覧いただきましたでしょうか。
洗剤に含まれていると不安な成分である「界面活性剤」についてや、 洗剤を上手にお使いしているお母さま方の実体験に基づいたお話など
参考になる内容が盛りだくさん。
まだご覧になっていない方がいましたら下のURLよりぜひご覧くださいませ。
▼赤ちゃんや子供にどんな洗剤を使用していますか▼
https://www.hugkumiplus.net/biyori/mainichi/senzai1/
どんな「剤型」の洗剤を使っていますか?
さて、本日は私から洗濯用洗剤の「剤型」についてお話しさせていただきます。
最近の洗濯用洗剤って色々な剤型がありますよね。
主に液体や粉末、ジェルボールなどがございますが、 お客様はどの剤型の洗濯用洗剤をお使いですか?
私は実家に住んでいるのですが、 「ジェルボール」の洗濯用洗剤を使っております。
ですがジェルボールの洗剤を使っている理由って特にないんですよね…
強いて言えば便利だからというだけです。
私が特に理由がなく使っているように今お使いの洗濯用洗剤のメリットデメリットをしっかり考えて使っているという方はあまり多くないのではないかと思います。
そこで今回私が液体、粉末、ジェルボールの3つに絞り、メリットデメリットについて少しだけお調べいたしました。
液体洗剤
-メリット-
・洗剤が非常に水に溶けやすい
・すすぎが1回で済むものもあるので、節水や時間短縮につながる
・衣類そのものへの影響が少なく傷みにくい
・水温を気にしないで良いので、夏場も冬場も同じように使える
・柔軟剤がいらない洗剤が主流-デメリット-
・洗浄力が他の剤型に比べて劣る
・詰め替えが少し難しい
・値段が少し高い
液体洗剤の最大のメリットは、洗剤が水に非常に溶けやすいということです。
洗剤が水に溶けやすいということは、衣類に残りにくく、 身体に触れる可能性が非常に少なくなります。
洗剤が身体に触れることによって、肌荒れを起こす可能性などありますので、 お子様の衣類とご一緒に洗濯する場合は迷わず液体洗剤が良いですね。
また、衣類そのものへの影響も少ないので、 大切なお洋服などを洗う際にも適しているそうです。
洗浄力が少し弱いということですが、頑固な汚れはつけ置きで落とすことができるそうなので、洗浄力の不安も解決できますね。
安心してお使いしたいという方には液体洗剤がぴったりだと思います。
粉末洗剤
-メリット-
・洗浄力が強い
・値段が安い-デメリット-
・洗剤が水に溶けにくい
・すすぎに時間がかかる
・衣類そのものへの影響が強く痛みやすい
・使う際に粉末なので飛び散る
粉末洗剤のメリットは洗浄力が強く値段が安いということです。
このメリットがとても強いのですが、デメリットの方が少し目立ちますね。
粉末なので、冬場は水に溶けにくく洗濯機の中で固まってしまうこともあり、 すすぎ残った洗剤が身体に直接触れることもあるそうです。
お子様のお肌に触れるのは危ないので、お子様の衣類も一緒に現れる場合は 粉末洗剤はあまりオススメできないそうです。
絶対に使ってはいけないということではございませんので、もし使われる場合は必ずしっかりすすぎ洗いを行う必要があるそうです。
洗浄力が強い分、素材への影響も強いです。
そのため衣類が傷みやすく液体洗剤で洗った衣類よりも少しゴワゴワしてしまうこともございます。
蛍光増白剤という成分が入っている場合も多いので、色落ちにも少し注意が必要でございます。
ただ、お値段が本当に安いため金額の面で洗剤をお選びする方には粉末洗剤をオススメいたしております。
ジェルボール
-メリット-
・指でつまんで入れるだけだから本当に楽チン
・洗浄力がとにかく強い-デメリット-
・洗濯量によって使い分けができない
・お子様が口に入れてしまう危険性がある
・夏場の保管に注意が必要
・値段がかなり高い
・つけ置き洗浄ができない
ジェルボールの最大のメリットは1回の洗浄で1つのジェルボールをいれるだけで済むというところです。
毎日家事で忙しい主婦の方などは、 本当に便利で使いやすいかもしれません。
さらに洗浄力も強く香りもしっかり残るので、ジェルボールは本当に万能洗剤だと思います。
ただ、1回の使用で1つとなっておりますので、 洗濯量によって使い分けができません。
また、夏場の保管方法に注意が必要だったり、お子様が口に入れてしまう可能性があったりなど、デメリットもたくさんございます。
メリットの中にあった洗浄力や香りも他の剤型のメリットと同じなので、そこを除けば「つまんでいれるだけ」というメリットしか残らないかもしれません。
逆にそのメリットが本当に強いのかもしれないですね。
使用方法が本当に楽チンなので、洗濯に本当に時間をかけたくない方はジェルボールをオススメいたしております。
最後に
今回は液体、粉末、ジェルボールの3つに絞り、それぞれのメリットデメリット少しだけご紹介させていただきました。
安心して使うなら「液体洗剤」
お値段で選ぶなら「粉末洗剤」
とにかく楽チンをめざすなら「ジェルボール」
これだけでも覚えておけばこからら自分に合った洗剤選びが楽になるかもしれませんね。
今回は剤型のメリットデメリットをご紹介いたしましたが、ここに洗剤の成分などが加わるともっと複雑になってきます。
1番わかりやすい剤型のメリットデメリットだけでも頭に入れて、今後の洗濯用洗剤選びに生かしていただければと思います。
しっかり理解して、洗濯用洗剤を選ぶことが楽しくなると良いですね♪