この記事の目次

こんにちは! 編集室の田島です(*^^*)   今回は佐賀の安産・子宝スポットのご紹介です! 佐賀といえば… 気球! 温泉! 有田焼! 毛色の違う観光ができるので、福岡からも遊びに行く人が多いのではないでしょうか(^^) かく言う私も、先日は有田陶器市に行って来たり、すこし前にはたくさんの気球が空を飛ぶバルーンフェスタにも行ってきました。 そんな佐賀の安産・子宝スポットは…? さっそく、ご紹介です♪    

佐賀県佐賀市 肥前一宮 與止日女(よどひめ)神社

スクリーンショット 2016-05-30 11.17.09 平安時代から肥前一の宮として地元の人から海・川・水の神様として信仰された歴史ある神社「與止日女神社(よどひめじんじゃ)」のご紹介♪ 数多くのご神木が茂る神社境内は佐賀市景観重要建造物にも指定されています。 神社の横には嘉瀬川が流れていて、景観はバッチリ◎ 鯉のぼりの季節になると、この嘉瀬川に大きな鯉のぼりがいくつも泳ぐそう。 家族連れでも楽しめちゃうステキスポットですよ!  

與止日女神社に伝わる子宝伝説 ”金精さん”

IMG_1698 境内に横たわるこの岩。 ”金精さん”と呼ばれる、子宝の石なんです。 與止日女神社の主祭神「與止日女命(よどひめのみこと)」がなかなか子宝に恵まれなかった際、この石に肌を触れて子宝を願ったことが、子宝伝説の始まりと言われています。 お願いをしたところ、「色あくまで白く、きめこまやかにして玉の如き子供」を授かることができたのだそう! 以来、この石を”金精さん”と呼び、子宝の神様として祀っているんですね。 また、與止日女命は一節では豊玉姫(とよたまひめ)とも伝えられています。 豊玉姫はナマズを使いとしていたと言われていたため、地元の人々は嘉瀬川でナマズをとったり食べたりはしないんだそうですよ。  

御社殿の中は、一面の絵馬でした!

IMG_1720 與止日女神社の御社殿。 中は開放されていて、誰でもお邪魔することができました。 もちろん、わたしもお邪魔しましたよ(^o^) こちらの御社殿、2014年に迎えた「1450年式年大祭(建立1450年を迎えたお祝い)」の際に、傷んでいた部分の取り換えを行ったそうで、とても綺麗な社屋でした。 敷居をまたいでまず目に入るのは、大迫力の大絵馬。 向かって左には虎、 IMG_1749 右には孔雀の絵柄が描かれていました。 IMG_1748 畳1枚ほどはあるのではないかというほどの大きさで、色も鮮やかなので遠くから見てもすごい迫力! 神様への畏敬の念を込めて書かれたこの絵、制作に3年もかかっているんだそう。   上を見上げると、天井一面にも絵柄が。 IMG_1745 なんだろうとよく見ると、天井も絵馬になっていました。 なんとその数、250枚もあるんだそうです。 しかも、この絵柄は1枚1枚が繋がった物語になっているんです! 與止日女神社が祀っている豊玉姫の伝説に関係している菅原道真の生涯が1枚ごとに書かれているものなんですね。 與止日女神社には佐賀県の重要文化財に指定された西門があるなど、歴史的価値のある神社でもあります。 きっとこの絵と建物も、数百年後まで残っていくんだろうなあと、感動してしまいました♪ 今の新しい状態を覚えておいて、将来定年退職した頃に再度訪れると、また違った印象を受けられるかもしれませんね(笑)  

てくてく お散歩日記 佐賀編

IMG_1738 突然ですが、鉄でできた建物が好きな方、いませんか? 私、なぜか分からないんですが、鉄塔や電線などが好きで…/// IMG_1769 ついつい気になって、徒歩でも歩いて渡れることが分かったので渡って来ちゃいました(笑) なんて言うんでしょう、人工物と自然がミスマッチなんだけど、その感じが好きなんですよね。 官人橋という橋で、観光名所にもなっているそう。 この橋、むかしからここにかかっている橋なんだそうですが、時代に合わせて板製、土製、コンクリート製、そして現代のこの鉄製に変化を遂げているんです。 色が赤ってところもいいですよね。 晴れているので空の青もキレイだし、緑もあるし、橋が赤いし! いい感じに写真に映えます! …おっと脱線しすぎました失礼。  

川上峡名物の白玉饅頭

IMG_1784 この橋を渡って反対側の道を歩いていると、おだんご屋さんを発見。 せっかくだから…ということで、川上峡名物の白玉饅頭をいただきました♪ 実はこのお饅頭も子宝伝説に関連があって、與止日女命が神社境内の石に手を触れ子宝を願ったことから名付けられたんだそう。 もっちりしていて甘すぎず、とっても食べやすいおまんじゅうでした。 この日は天気が良かったのでお外でいただこうと思い、お持ち帰り用を購入しましたが、店内でも食べられるようでした(^O^)  

ふと気がつくと、足元のマンホールもがかわいい柄

IMG_1809 観光名所にもなっている川上峡の官人橋(さっきの赤い橋です!)と、佐賀市大和町の町木の「さくら」と町花の「はなあやめ」がデザインされています。 調べてみると、佐賀では他の地域のマンホールもいろんなデザインがあるようなので、調べてみても楽しいかも!   ∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.. 実はこの時、初めての1人旅&1人取材。 寂しいかな?と思いきや、そんな心配なんのその! 名勝川上峡の景色の壮大さと佐賀県の景観重要建造物にも指定された與止日女神社の雰囲気の良さもあり、おもいっきり満喫することができました♪ 前回の取材の際に車のホイールカバーを紛失したこともあり、公共交通機関での旅。 困ったとこといえば、交通系のICカードが使えないことに気がつかないままバスに乗り、小銭がなくてバス代を払えなかったことくらいでしょうか…(遠い目) 帰りにその分お支払いくださいという運転手さんの善意で、なんとか事なきを得ました! もちろん、帰りは足りなかった分の行きのバス代もお支払いしましたとさ! 旅に出る時は、絶対に小銭を持って行こうと心に誓った田島なのでした…。   では、また次回もお楽しみに!    

人気の記事